たまに一人物思いにふけることも多々ある佑海です。こんばんわ。
先週の日曜(18日)には部活の同じパートのメンバーでたこ焼き。
1年の子に協力してもらって、3年生2人を誘ってもらったり。
場所提供してもらったり。
前に違うパートの友達から色々話を聞いてて、
少しドキドキしながらケーキ作る道具片手にお邪魔しました。
あたしの第一声は『ぅはー、片付いてるー』
何か・・・自分の部屋が汚く思えてしまったのも事実。
まぁそんなこと友達に言おうものなら、すんなり否定されちゃうんだけど。
自分の病気のこともあって、空気の入れ替えはもちろんのこと
性格が性格だし、散らかってるのが大嫌いなもので。
そんな話はさておき、少しだけお邪魔して荷物おいて。
そのまま後輩と駅に向かって、友達と合流して。
買出ししたわけですよ。
たこ焼きの材料から始まり、
3年生の子の誕生日会も兼ねてたからケーキの材料も買ったり。
ちなみに作ったのはチーズケーキです。
3年生のうちの一人は、去年のその時期ぐらいに
部員でこっちにいる人集めてやった『鍋パーティ』の主催者でもあり
あのとき、あたしが作ったレアチーズケーキも食べたこともあったわけで。
よーく考えりゃ、3回ほどあたしのケーキ食べたことになるんだな。
ある意味すごいかも(ぁ
そんなこんなで楽しい時間も終わり。
最後に後輩たちに4年生からってことでプレゼント渡して。
ちなみに前のブログでupしたけど、サックスのストラップ。
後輩3人にもあげました。
冬休みで地元帰ってたときに、
友達の誕生日プレゼント探してたときに偶然見つけたのがきっかけで。
あたしは一目ぼれっすよ。
なので友達にプレゼントとして買って、ちゃっかり自分も買って。
んで、友達と後輩にあげるプレゼントの話もしてから
メールして、買うか決めて。
あのとき、あの雑貨屋さんにどんな目で見られてたのかなぁって(ぇ
まぁ、後輩たちには喜んでもらえたみたいで。
あたしとしては満足です。
最初で最後のパート内での食事会。
楽しかったなぁ。
水曜・木曜はスキー合宿。
そのことに関しては帰ってきてからブログ書いたので
それを見てもらえれば。
そして25日には『幹部継承式&4年生送別会』
去年の今頃までってうちらが追い出す側だったのになって
そう思うと、この1年間あっという間だったなって
何だか妙にしんみりしちゃって。
うちらの学年が一番人数多かったんだ・・・。
プレゼント贈呈で、4年生が並んだときにそう思った。
部活のメンバーの半分は4年生だったっていう事実。
そして今年新入部員が入らなければ夏の大会すら危ない状態。
何としてでも頑張ってほしい。
後輩に女の子が一人しかいないってこともあって
やっぱ入りづらいのかなっても思うけど
ここは入れないと、部に花がないわけで(マテ
同じパートの子には『花がいなくなってしまう』なんて言われたけど
よーく考えればそうだもんね。
男だけの部活にだけはならないでほしいかな。やっぱり。
あたしがこの部活に入ったのって1年の夏休み明けからだから
お世話になったのって3年半なんだけどね。
先輩にも恵まれ、同学年はみんな仲がよくって
後輩たちもみんないい子ばかりで、卒業するのが嫌になるくらい。
でもいまだに卒業するって実感がないもの事実。
何でだろうね。
1ヵ月後にはもう学生じゃなくなるってこと。
そして社会人として新たな生活が始まること。
忙しいと色々悩んでる暇なんてないのかなって思うけど
自分の時間をとるのすら難しくなるのかなっても思うけど
それでもやっぱり時間があれば、あたしは楽器が吹きたいなって。
そうなると必然的に楽器を買わなきゃいけないわけで。
でも憧れなんだ。マイ楽器。
新しい楽器っていうのは、最初に吹いた人の癖が残るっていうからね。
ほんとはプロの奏者とかに吹いてもらうといいよって言われたけど
それもどうなんだか。
自分しか、自分だけの楽器なら別にいいんじゃないのかっても思うから。
ぁー・・・テナーでもソプラノでもいいから楽器買いたいな(ぁ